結婚も決まって、さぁいざ結婚式場やブライダルフェアへ!と意気込んだのもつかの間。そういえば結婚式場見学やブライダルフェアの参加って、どんな格好で何を持っていけばいいんだろう・・・行った際にチェックしておくべきポイントって?そうお思いのおふたりも多いのではないでしょうか。今回は、そんな悩めるおふたりにお応えするべく、結婚式場見学やブライダルフェアへ参加する際のポイントや注意点をご紹介します。この完璧マニュアルで、ぜひ結婚式場見学やブライダルフェア賢く存分に楽しんでくださいね。
ブライダルフェアや見学の服装はどうすればいい?
多くのカップルが悩みがちなこの問題。答えは意外と簡単で、男女ともに普段デートで着る服装でOKなんです。ただし、短パンやサンダルなどあまりにもラフすぎる格好は避けたほうが無難だけど、そこまで気負う必要はないってことです。要チェックポイントといえば、館内を見学がてら歩き回ることが多いのであまりラフすぎない履きなれた歩きやすい靴を選ぶことです。また、気合いを入れすぎて結婚式や二次会に参加する時のような格好はやりすぎで逆に浮いてしまうかも。服装を選ぶことはいつものデート服を選びましょう。
ブライダルフェア服装(女性)
ラフすぎずまとまりのある格好で
実際の挙式会場や披露宴会場で多くの時間過ごすブライダルフェアでは、女性は普段のデート服を意識しつつ、やりすぎていないキレイ目な格好がおススメです。バランスは少し難しいかもしれないけれど、他のカップルや会場のスタッフに見られても問題のないカジュアルすぎない格好です。いつものデート服に、大きめのネックレスやハンドバッグなど、ちょっとしたアクセサリーを身につけたり、オシャレなアイテムをさりげなく取り入れればOK。
クーラーへの備えも
ブライダルフェアでは、会場内だけではなく屋外型チャペルやガーデンなど、外の会場を行き来することもあります。暑い季節は屋内と屋外の温度差が激しいため、せっかくのブライダルフェアで体調を崩さないよう、軽く羽織れるものなどを念のため持参しておくと無難です
試食会も想定した服装選び
ブライダルフェアでは、より結婚式場の魅力を体験してもらおうと試食会を開催しているところも多いです。そんな試食会に参加する場合には、大事を持って汚れが目だない色の服を選ぶようにした方が良いかもしれません。試食の際に食べこぼしなどによって衣装が汚れてしまっては、せっかくの気分も下がってしまいます。
ブライダルフェア服装(男性)
男性もいつも以上のオシャレを
女性にとってブライダルフェアは単なる見学ではなく、ある意味特別なものです。いつものデートとはまた別の、二人の結婚式のスタートと思っている女性も多くいると思います。そんな彼女を喜ばせるためにも、いつも以上のオシャレでカッコいい服装を目指しましょう。ジャケット&パンツのジャケパンスタイルで、彼女も惚れ直してしまうかっこいい雰囲気を醸し出せます。シャツはボタン付きの無地で清潔感のあるものを選び、ジャケットの色や素材で、季節感を出し、こなれた感を出せるとよりカッコ良いです。
女性同様、試食会への準備も
試食会に参加する場合、男性も女性と同じく、食べこぼしをしても良いよう、白や淡い色の服装よりも、色つきの服装がオススメです。また、食事のしやすい格好にしておくことも重要なポイントです。
ワンポイントのアイテムを取り入れて
男性らしく、ジャケットやビジネスカジュアルにも使えるような腕時計を身につけるだけで、より大人っぽく、それでいてカジュアルなおしゃれ感を出せるため、取り入れることをおススメします。
ブライダルフェアや見学に必要な持ち物は?
ブライダルフェアには何をもっていいんだろう・・・手ぶらでも大丈夫?この疑問、服装以上に悩んでいるカップルも多いのでは?ここでは、ブライダルフェアに最低限持っていくべき持ち物をご紹介します。持ち物は参加するブライダルフェアの内容によって微妙に異なってくるので、それぞれに合った持ち物を準備するようにしてくださいね。
【必ず持参するべき3大アイテム】
大きめカバン
ブライダルフェアに行くと、参加した結婚式場のパンフレットや、見積もり書などをもらって帰ることになります。特に、1日に複数の結婚式場のブライダルフェアに参加した場合などは、帰宅時には思ったより大荷物になっているということも。しかも途中で貰った際は一度車に置きに行くことも出来ませんし、荷物になってしまうんです。持ち運びように結婚式場から紙袋や封筒などをもらえる場合もありますが、ひとまとめにできるカバンをあらかじめ準備しておくと便利です。結婚式場を検討するときに重要な資料なので、汚れたり折れたりしないように持ち帰れる大きめのカバンが重宝されるんです。
カメラ、スマホ
ブライダルフェアで伺う結婚式場=自分達が結婚式をする可能性があるということ。とっても雰囲気が可愛かった!だけど具体的に思い出せない・・・そんなことにならないように、会場コーディネートなどを撮影できるようにカメラがあると便利です。もちろんスマートフォンでも全く問題ありません。ブライダルフェアでは、式本番をイメージしてコーディネートされた披露宴会場や、チャペル、神殿などを見学できることがほとんど。カメラを持参しその様子を写真におさめておくと、時間が経っても見直せますし、いつでも自分達の結婚式のアイデアとして確認が出来ます。出来るだけ多く写真を撮り、それぞれの特徴をつかんだ上で、自分達の理想に近いアイデアを組み合わせていくことも可能になります。また、会場以外にも、料理や引出物、ウエディングドレス等を見せてもらうことができるブライダルフェアも多いので、こちらも出来る限り写真に残しておくようにしましょう。ただし、会場や模擬挙式中など場合によっては撮影が禁止されている場合もありますので、あらかじめ結婚式場のスタッフに撮影の可否を聞いていくこともスマートにブライダルフェアを進める重要なポイントです。
メモ帳や筆記用具
ブライダルフェアでは、結婚式に必要なことや大切なこと、装飾のアイデアなど、ありとあらゆることを教えてくれます。カメラで写真を撮るだけでなく、結婚式場の雰囲気やそのとき感じたことなどをメモに書き残しておくと、帰った後もより具体的なイメージを思い起こすことができるため、カメラだけでなく、メモ帳や筆記用具を持参するようにしましょう。また、ブライダルフェアの途中で気になったことをメモ用紙に記入しておけば、後からメモを確認してプランナーに質問することもできます。 スマホが一台あれば写真もメモも全て揃いますが、その場合は充電切れなどに注意しましょう。
試食会・模擬挙式など、式本番さながらの体験を
ブライダルフェアと一言で言っても、いろんな種類があります。その中でも特におススメなのが試食会付のブライダルフェアと模擬挙式付きのブライダルフェアです。
試食会付きブライダルフェア
おもてなしの文化が根強い日本では、ゲストにより結婚式を楽しんでもらいたいと料理につからを入れるカップルが増えています。それに準じて、最近ではどの結婚式場でも試食会のブライダルフェアを行っていて、式場によってはステーキやフォアグラなどが味わえる試食会めぐり合えることも!しかも、こんな豪華な試食会でも無料なところが多いのもポイント。あくまでも「試食」のため、ワンプレートなど量は比較的多くはないけれど、普段味わうことの少ないステーキやオマール海老、フォアグラなどを試食できるため、ブライダルフェアへ参加する際はぜひ予約する事をおススメします。また、式場によっては常駐しているパティシエが見た目も華やかなスイーツなどを提供してくれる場合も。自分達が検討している式場にはどんな試食会があるか、事前にチェックしておきましょう。
よりイメージが湧く模擬挙式付きブライダルフェア
模擬挙式とは、実際のチャペルでモデルカップルによる本番さながらの挙式のことです。ブライダルフェアでもより挙式の魅力を体感してもらおうと試食会と同様に取り入れている式場がたくさんあります。模擬挙式では実際のチャペルでモデルカップルが本番さながらに挙式を行うシーンを見学する事ができ、自分達がこの結婚式場で結婚式をするならこんな感じか・・・と、とってもイメージが湧きやすくなります。また、模擬挙式は基本的にはゲスト目線で見学する事が一般的なため、ゲストとしてどう感じるかも体感できる、見学して損はないブライダルフェアだといえるでしょう。
結婚式をしたい時期や日程があるなら空き状況をまずは確認
結婚式は連休での開催を除けば、基本的には土日などの休みの日を選びますよね。そうなると式場にも受けることのできるキャパシティーがあるため、希望の日程があってもすでに予約でいっぱいというケースも少なくありません。その中でも大安などの良いお日柄に結婚式をしようと思うとなおさら予約が取りづらくなります。希望の日取りや時期がある場合は、ブライダルフェアの際に早めに式場に確認することをおススメします。では、実際にはどれくらい前から日取りを検討するべきなのでしょうか。
第一希望の日程で予約しやすい「1年前」
1年前だと、比較的希望の日取りを抑えることが可能です。ただし、とても人気の会場では一年前でもすでに埋まっている場合も少なくないため、油断せず余裕をもって検討するようにしましょう。また、希望の日程が予約できたとしても、時間的余裕から中だるみしてしまい、結果ギリギリでバタバタしたとするということも。希望の日程を抑えることが出来ても、計画的に準備を進めていきましょう。
余裕を持って準備できる「9カ月前」
9カ月前だと、いろいろな会場を見て回ることができたり、一年前同様希望の日取りを選ぶことができやすいです。あらかじめ希望の日程が決まっている場合は、これくらいから準備に取りかかると安心です。
効率よく動ける「6カ月前」
希望の日取りさえ押さえることが出来れば、準備期間的にもちょうどよいのが6カ月前。これくらいの時期だと、結婚式当日に向けて具体的なスケジュールを意識しながら決められるため、これくらいの期間がぴったりかもしません。
見学時のチェックポイント
ブライダルフェアでは、単に体感したり料理を味わったりするだけではもったいないです。どんなところをどうチェックしておくべきなのか、事前にまとめて持参するようにしましょう。せっかくのブライダルフェア、少しでも自分達の結婚式を理想のものに出来るよう、出来る限り情報を集めるようにしてくださいね。
【立地・ロケーション】
・公共交通機関が無い場合は送迎バスなど、式場側のサービスの確認
・駐車場の有無、駐車可能数の確認
・宿泊施設、観光名所などの確認
【式場の利便性】
・高齢者ゲストなどを加味して、エレベーターやスロープの有無
【煙草について】
・喫煙スペースの確認、式場側の対応など
【サービス】
・雨天時の急な対応や時間オーバー時の追加料金など
【ガーデンや庭園について】
・季節ごとのガーデンや庭園の雰囲気を聞く
【披露宴会場】
・可能な演出や料金について
・1テーブルの着席可能人数
・可能なテーブルコーディネートについて確認
・BGMの可能利用数、料金について
・ピアノや楽器、カラオケの使用料
・ゲスト収容人数について新郎新婦のドレスや衣裳について
【衣裳】
・ドレスの持ち込み可否、可能な場合は持ち込み料について
・ゲストの着付けや衣装のレンタルについて
【料理】
・お料理の種類、コースの充実性
・アレルギー対応など、ゲストに合わせたメニューの用意は可能かどうか
・ドリンクの種類について
・お子様メニューについて
・ウェディングケーキの持ち込み、料金について
・デザートブッフェを検討している場合は可能かどうか
【写真・映像】
・前撮りのサービスがあるかどうか、具体的内容等
【料金】
・前払い制、後払い制などの支払時期、支払い方法など
最後に
いかがでしたか?今回はこれから結婚式に向けて準備を進めていくカップルのために、ブライダルフェアをより楽しみ意味のあるものにするポイントをご紹介しました。幸せいっぱいの結婚式といえど、理想の結婚式を叶えるためには準備や段取りなど、意外と大変なもの。バタバタしすぎて忘れていた、準備に疲れて結婚式を楽しめなかった、なんてことのないように、この記事を参考に、計画的にふたりの理想の結婚式を形にしてくださいね。