【2023最新】香川のご当地グルメはコレ!お取り寄せにもおすすめなグルメをご紹介

香川県といえば、讃岐うどんが最も有名ですが、それ以外にもさまざまな名産品があります。
観光などで香川を訪れた際にぜひ一度食べてほしい郷土料理や名産品、その他、お取り寄せや贈り物などで喜ばれるグルメをご紹介します。
県外にお住まいで、香川県のグルメを楽しみたい方はもちろん、香川県にいて、県外の方に喜ばれるものをお考えの方にもおすすめの内容ですので、ぜひ参考にしてください。

讃岐うどん

まずは、言わずと知れた讃岐のグルメ、讃岐うどん。
コシの強さや弾力、もっちり感など、他のうどんにはない讃岐うどんならではの特徴を持っています。
直接お店に赴いて食べるのがなかなか難しいという方のために、うどん屋さんや大手の販売サイトなどでもお取り寄せが可能となっています。

讃岐うどんといえばコレ!「釜玉うどん」

中でも讃岐うどんで最もおすすめしたい食べ方が釜玉うどん。
釜揚げ直後のアツアツうどんを冷水で締めず、そのまま卵を乗せ、軽くめんつゆなどを入れてかき混ぜるだけ。
もともとは家庭で冷水で締める手間を省いたお手軽料理で、香川県民にとっては家庭の味のひとつです。
讃岐うどんでなくても簡単に作れますが、ぜひ一度讃岐うどんで試してほしいひと品です。

香川県のシメの定番!?「カレーうどん」

具がたくさん入ったカレーうどんは、多くの方が好きなうどんのひとつではないでしょうか。
といっても、讃岐うどんといえばかけうどんやぶっかけうどんなどの印象が強く、カレーうどんの印象は薄いかもしれません。

ただし、実は地元の人の多くが一度は食べたことがある、カレーうどんを食べる定番のシーンがあります。
それはお酒の後のシメ。
香川県では、お酒の締めにラーメンではなくカレーうどんを食べるという文化があります。
県外の方が香川を訪れると最初は「締めはラーメンじゃないの?」と、意外そうな顔をされますが、実際に食べてみるとその相性の良さに驚かれる場合も多いです。
香川のグルメ巡りをされる方は、ぜひ締めの一杯もカレーうどんで楽しんでみてください。

絶対食べておくべき!香川県の名産品

うどん以外にも、香川県にはさまざまな名産品があります。
中にはうどんよりも人気が高いものもあり、お土産や贈り物としても喜ばれるものも少なくありません。
郷土料理とは少し違うけれど、香川県ならではの味として人気の高い名産品をご紹介します。

言わずと知れた香川の名産品「骨付鶏」

どんは食べなくても骨付き鶏は食べておきたいという方もいらっしゃるくらい、有名な香川の名産品。
骨付き鶏には「親」と「ひな」の2種類があり、香川県民の中でも親派とひな派で人気が二分されている、大人気のグルメです。

ひなとは、若どりのことで、肉が柔らかく皮はぱりぱり。塩コショウの効いたスパイシーな味がビールとの相性も抜群。
食べやすく、年齢を問わずおいしく食べられる点が大きな魅力。
ご飯との相性も良く、お酒が飲めない方でもおいしく食べられるため、ご家族への贈り物などはひなの方がおすすめです。

親は親鶏のことで、ひなに比べて肉も皮も硬めで、なかなか嚙み切れないものも少なくありません。
ただ、その食感は独特なものがあり、親鶏でしか味わえないこともあって「最初は食べにくいと思っていたけれど、気が付けばハマっていた」という人が多いのは親鶏の方です。
ビールや日本酒をはじめ、お酒との相性は抜群。お酒が好きな方には大変喜ばれる香川県のグルメです。

 

香川県・四国のグルメを集めた通販サイト「瀬戸内ええもんうまいけん」では、5種類の味が楽しめるオリジナル骨付鳥を販売しています。

①ブラックペッパー&ガーリック
②レモン&ペッパーソルト
③スパイシーカレー
④ねぎ塩&ごま油
⑤花椒&ピリ辛醤

>>「瀬戸内ええもんうまいけん」グルメ通販サイトへ<<

瀬戸内の味を練り込んだ「えびせん」

 

うどんの次に喜ばれるとも言われている香川県の名産品「えびせんべい」。
瀬戸内海で獲れる上質なエビを記事に混ぜ込んだひと品は、ひと口食べると次がまた食べたくなる、クセになる味。
プレーンの他にも、柚子胡椒味や海苔風味、チーズ味など、さまざまな味があり、ギフトとしても喜ばれています。

 

オリーブを使った名産品

そうめんと並んで小豆島の名産品となっているオリーブ。
最近ではオリーブオイルや食用のオリーブ以外に、サプリメント効果が高いことも広く知られるようになってきました。
この効果を人ではなく飼料として与えた動物の肉や魚などが香川県ならではのブランドとして人気となっています。
オリーブを使ったグルメは下記の通り。

おいしくて食べやすい「オリーブ牛」

古くから讃岐で親しまれてきたブランド牛「讃岐牛」にオリーブの飼料を与えることで生まれた新しい讃岐のブランド牛。
さっぱりとしていて柔らかく、しっかりとしたコクのある味わいに加えて、オリーブのヘルシーさがプラスされた老若男女問わず楽しめるブランド牛です。

もともと香川における牛の飼育は西暦700年頃から行われており、全国和牛能力共進会で日本一の売価を記録するなど、高い評価を受けていました。
そこに、オリーブの力が加わることにより、さらに食べやすく、肉そのものをおいしく味わえるブランド牛へと成長しました。

>>オリーブ牛サーロインを通販で購入<<

とろける食感が人気の「オリーブ夢豚・オリーブ豚」

オリーブを飼料に使った香川県産のブランド豚には、「讃岐夢豚」から育てた「オリーブ夢豚」と、香川県産の豚から生まれた「オリーブ豚」の2種類があります。
オリーブを飼料として使うことで油がくどくない、あっさりした味わいになります。
さらに口の中でとろけるような食感へと肉質が変わることから、今までの豚肉とはひと味違った味や食感の豚肉を堪能することができます。

うま味が凝縮された「オリーブ地鶏」

牛、豚とくれば、もちろんオリーブ地鶏もあります。
オリーブ地鶏は「讃岐コーチン」と「瀬戸赤どり」に、油を採った後のオリーブの果実を与えて育てたブランド地鶏。
そのままでもじゅうぶん美味しい地鶏の素材の良さを生かしつつ、オリーブを与えることによってより一層うま味を増したオリーブ地鶏は、香川県内のさまざまなグルメに活用されています。
オリーブ地鶏を使った贅沢な骨付き鶏を食べられるお店もあるので、香川県ならではの贅沢なグルメを味わいたい方にはおすすめです。

 

さっぱりとして食べやすい「オリーブハマチ・オリーブブリ」

香川県は、ハマチの養殖発祥の地。ハマチ養殖80周年の記念事業として誕生したのがオリーブハマチ。
エサにオリーブの粉末を加えて与えることで、さっぱりとしていて食べやすく、健康にも優しいハマチやブリになります。
「ハマチの脂が苦手」という方でも、オリーブハマチだったら食べられるというくらい、食べやすくおいしいブランドハマチです。

一度は食べておくべき!香川県の郷土料理

郷土料理はその土地で昔から愛されてきた伝統の味。
地元の人が慣れ親しんできた味だけに、違う地域で育ってきた方がおいしいと感じるものばかりではないかもしれません。
ただ、古くから愛され続けて今まで残っているということは、それだけ地元の人々から愛され、受け継がれている味でもあります。
「地域ならではの味」として、香川の郷土料理をぜひ、堪能してみてください。

日本三大そうめんのひとつ「小豆島そうめん」

日本三大うどんに加え、日本三大そうめんのひとつである小豆島そうめんも香川県の名産品。
讃岐うどんに似た、もちもちとした弾力のある食感が特徴です。
さらに、製麺の際に少量のごま油が使用されていて、食べるとほんのりごま油の香りが漂う点も、小豆島そうめんの魅力です。

400年以上の歴史を持つ伝統菓子「おいり」

おいりは、400年以上の歴史を誇る香川県の伝統のお菓子。
ピンクや黄色、白に緑。色とりどりの丸い玉が詰まった可愛らしい色合いのスイーツです。
1587年頃に、お姫様が丸亀城に輿入れされる際、領民からの献上品として作られたのが始まりと言われており「まめしく働く」という慎ましさを連想させる意味合いとも相まって結婚の引菓子や出産祝いなど、お祝いのシーンで贈られるおめでたいお菓子です。

金毘羅山の参道では、おいりを使ったソフトクリーム「おいりソフト」も販売されています。
おいり自体は甘さ控えめなので、ソフトクリームとの相性もバッチリです。

香川の家庭で食べられている郷土料理「あんもち雑煮」

あんもち雑煮は、もともと香川県でお正月に食べられていて、今でも食べられている家庭が多い、香川県ならではの郷土料理です。
現在では栗林公園や高松市内の商店街をはじめ、お店で味わうことができるご当地グルメとなっており、香川に来たら食べてみたいという方も少なくありません。

あんもち雑煮は一般的なすまし汁のお雑煮と違い、白みそを使った汁にあんこ餅が入っているものです。「味噌にあんこ餅?」と、抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、甘いあんこ餅と塩味の中に程よい甘さが感じられる白みそは非常に相性が良いです。
ちなみに、お雑煮に白みそを使うエリアは香川県だけでなく、徳島県や関西地方を中心に比較的多くの地域にあるようです。ただし、白餅がほとんどで、あんこ餅を入れて食べるのは香川県だけの食文化のよう。
最初は抵抗がある方も多いかもしれませんが、一度食べると「思っていたよりおいしい」と、クセになる人も多いようです。

香川県ならではのご当地バーガー「讃岐うどんバーガー」

日本全国どの県でもだいたいあるグルメのひとつがご当地バーガーではないでしょうか。
香川県といえばやっぱりうどん。ブランド肉や瀬戸内海の魚介など、さまざまな美味しいものがあるのですが、ご当地バーガーの素材に選ばれたのは、やっぱり讃岐うどんでした。
うどんを揚げてかため、かつお節やネギをトッピングしてバンズで挟んだひと品は、見た目や食感などはバーガーでありながら、味は讃岐うどんという、不思議さを体感できます。
高速道路の「津田の松原サービスエリア」で、土日しか味わうことができないレアなグルメです。

瀬戸内海の魚介を使った料理

香川県といえば瀬戸内海で獲れた魚介が人気で、うどんを食べない方でも、新鮮な魚介を楽しみに訪れる方も少なくありません。
うどん以外のご当地グルメをギフトなどで届けたいと考えている方にとっては特に瀬戸内海の魚介はおすすめ。
贈られる方からも喜ばれること間違いなしです。

一度味わってほしい幻のグルメ「讃岐でんぷく」

デンプクとは、フグの一種、「ナシフグ」のことで、讃岐地方ではデンプクという呼び名で呼ばれていることもあり「讃岐でんぷく」という呼び名で出回っています。
トラフグと比べても甘みやうま味があり、香川県ではてっさや唐揚げなどで食べられています。
しかも、ナシフグは瀬戸内海の中では岡山県と香川県あたりの海域でしか獲ることができません。日本全体でも、有明海の橘湾海域でしか獲れない非常にレアなフグです。
香川県内でもなかなか味わうことができない幻のグルメなので、フグ好きの方にはぜひ一度味わっていただきたいひと品です。

>>讃岐でんぷくを通販で購入<<

瀬戸内海の春の味覚「さわら」

さわらは季節によって日本でも獲れるエリアが異なる回遊魚。
瀬戸内海で獲れるのは春の季節で、讃岐に春を告げる魚として多くの香川県民から愛されています。
さわらが瀬戸内海を訪れるのは産卵が目的で、しっかりと栄養を蓄えて脂の乗った鰆が獲れるとあって「瀬戸内海の鰆は質が良い」と言われています。
そのため、関西を中心とする高級な料亭などでも、香川県産の鰆が好んで取り入れられています。

瀬戸内海が育んだ「海苔・海藻類」

海苔やわかめなど、海藻類も人気です。
特に、香川県でハマチと並んで高い漁獲量を誇っているのが海苔です。
瀬戸内海のミネラルをたっぷり含んだ海苔は栄養満点。柔らかい歯ざわりと高い風味は、ご飯のお供としても人気です。

料亭からも愛されるブランド煮干し「伊吹いりこ」

 

香川県の伊吹島周辺で漁獲される「カタクチイワシ」を加工したにぼしは「伊吹いりこ」というブランドで全国的にも知られています。
いりこの鮮度を保つため、漁獲から戦場・選別、煮沸、乾燥までを一貫した体制で実現させ、上質ないりこを継続的に生産できる体制を整えています。
そのため、伊吹産のいりこは県内のうどん店や料亭だけでなく、県外の高級料亭などでも多く取り入れられています。

 

↓香川グルメお取り寄せなら「ウェルズキッチン」通販サイト↓

>>「瀬戸内ええもんうまいけん」グルメ通販サイトへ<<

WELLS WEDDING & RESORT CORPORATE SITE